スマートフォンで蔵書点検 再び

 以前にもスマートフォンで蔵書点検ができないかと思って色々調べて、

バーコード読み取りのアプリを使用して、テキスト出力する方法を見つけたのですが、
実際のとこ、まったくもって使い勝手がよくなかったです。

ですが、スマートフォンもどんどん便利になっていて、バーコードリーダーがUSB接続でそのまま使えるときいたので、さっそく試してみました。

手順はだいたい以下の通りです。

■必要な機材の用意(※)
・バーコードリーダー(USB接続)
・スマートフォン(Android3.1以降のUSBホスト機能がある機種)
・USB(microB to A)変換アダプター 
(ほとんどのスマフォは先端が台形のmicroBです。先端が長方形のmicroAと間違えないように。)

■アプリのインストール
Dropboxをスマートフォン、パソコン両方にインストールします

■バーコードの読み取り
・スマフォにインストールしたDropboxに、適当な新規テキストファイルを作成します。

・作成したテキストファイルをひらき、バーコードを読み取っていきます。
(読み取ったバーコードが全角になる/改行されない場合は、スマートフォンの言語と文字入力の設定で使用するキーボードアプリを変更してみてください。)

・読み込みが終わったらテキストファイルを保存します。
(バーコードリーダーを接続したままだとファイル名の入力ができません。)

■テキストファイルの取り出し
・パソコンにインストールしたDropboxから、保存したテキストファイルを取り出します。

・お使いの図書館システムにデータを流し込みます。


手順は以上。他にもいろいろとやり方はあると思いますが参考までに。


(※)
・スマートフォンとバーコードリーダーの組み合わせによっては、電力供給の問題で動作しないことがありました。
・Bluetooth接続のバーコードリーダーなら、iPhoneや古いAndroid端末でもたぶん大丈夫です。

「スマートフォンで蔵書点検 再び」への2件のフィードバック

  1. 「QRコードスキャナー」という
    スマホアプリを使って、
    蔵書点検をした、(こうすればできる、という)事例など
    御存じないでしょうか……?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。